RPAの種類

RPAの種類には、自社サーバーにソフトウェアをインストールする「デスクトップ型」と「サーバー型」、Web経由でクラウドサーバー上のソフトウェアを使用する「クラウド型」の3種類があります。詳しく見ていきましょう。

デスクトップ型RPAツール

デジタルレイバーは個人のPC内で機能し、PC内の個々のタスクを自動化します。 PC1台に対してデジタルレイバー1台が導入されるので、特定のPCで実行される単純作業を自動化できます。
※デジタルレイバー(Digital Labor)とは、RPAやAIを活用して「業務を自動化するソフトウェアロボット一般」のことです。

サーバー型RPAツール

デジタル作業は自社のサーバーで実行され、ロボットを各PCに接続することで、部門の枠を超えて作業を管理および自動化します。サーバー内で動作するため、大量のデータやルールをまとめて管理できます。

クラウド型RPAツール

インターネットを経由して、Webブラウザなどのクラウドサーバー上での作業を自動化します。

デスクトップ型RPAツールの特徴

デスクトップRPAツールの機能と使用法を見てみましょう。

  • スモールスタートに適しています
  • 担当者レベルで管理可能です
  • 部門または個人レベルで簡単に導入できます

スモールスタートに適しています

デスクトップ型のRPAツールは個人用PC上で動くので、作業単位で自動化が可能です。従業員数が少ない中小企業でもお勧めやすいでしょう。

担当者レベルで管理可能です

RPA管理システムは、企業全体では通常複雑ですが、デスクトップ型のRPAツールを使用すると、デジタルレイバーが各PCにインストールされ、RPAツールを担当者レベルで管理できるようになります。各PCの範囲内で、複数のタスクをリンクして自動化することもできます。

部門または個人レベルで簡単に導入できます

デスクトップ型のRPAツールはPCごとにインストールできるため、部門または個人ベースでのインストールが簡単になります。社内の他のPCとの接続方法が少ないため、機密情報を扱う場合でも、情報漏えいのリスクが軽減されます。
取得コストやメンテナンス費用で数百万円から数千万円かかるサーバー型RPAツールとは異なり、小規模設置に適したデスクトップ型RPAツールは比較的低コストで設置できることが多いでしょう。

デメリット

デスクトップRPAツールは、各従業員のPCに担当者レベルでインストールできるため、属人化されやすい傾向があります。 RPAの基本的な仕組みを他の社員と共有して、所有者が引っ越したり、所有者が不在の場合でも対応できるようにしましょう。

サーバー型RPAツールの特徴

サーバー型RPAツールの機能と実際の使用状況を見てみましょう。

  • 業務間の一括管理が可能です
  • 1台のPCで100体以上のロボットが動作可能です
  • 将来の大規模開発にも対応できます
  • セキュリティ面で安全です

業務間の一括管理が可能です

RPAはサーバー上に構築されているため、多くのロボットを同時に実行できます。そのため、1台のパソコンだけでなく、システムや企業全体で大量のデータをまとめて管理することが可能であり、大規模な導入に適しています。
さらに、サーバー上で必要なデータを収集すると、デジタルレイバーがルールに従って機能し、さまざまなタスクを自動化できます。すべてのロボットの動作状態も記録できます。

1台のPCで100体以上のロボットが動作可能です

サーバー型RPAツールは、100体を超えるロボットがサーバー内で稼働できるという特徴があります。大量のデータを処理でき、全社レベルで簡単に実装できます。

将来の大規模開発にも対応できます

一部のサーバー型RPAツールはクラウド対応・仮想化対応した製品もあるため、RPAツールを企業全体に展開する際にクラウド化を検討している場合はお勧めです。

セキュリティ面で安全です

プロバイダーのサーバーを使用するクラウドタイプや各PCにインストールされているデスクトップ型と比較して、サーバー型RPAツールは自社のサーバー上にRPAを作成しているので、情報漏えいや乗っ取りなどの脅威に対して、セキュリティ面で安全でしょう。

デメリット

サーバー型RPAツールのデメリットは、デスクトップ型やクラウド型に比べて初期費用が数百万円になることです。製品によっては月額数十万円の維持費がかかるため、大規模に導入したい企業向けでしょう。そのため自社のビジネスの規模と予算計画を検討する必要があります。

クラウド型RPAツールの特徴

最後に、クラウド型RPAツールの機能について説明します。

  • 導入費用を抑えることができます
  • Webブラウザでの作業を自動化できます
  • 運用・保守の手間がかかりません
  • 他の作業と並行して実施できます

導入費用を抑えることができます

ベンダーのサーバーを使用するクラウド型RPAツールは、独自のサーバーをインストールする必要がないため、初期インストールコストを削減できます。インターネット環境さえあれば、すぐに始められるので、スムーズに採用できます。さらに、多くの製品が無料トライアルを提供しているため、クラウド型の特別な利点は、最初に一定期間試して、使いやすさを確認できることです。

Webブラウザでの作業を自動化できます

クラウド型RPAツールは、クラウド環境でロボットを構築し、Web上で実行されるタスクを自動化します。たとえば、Webで自社の評価を収集し、Excelで管理したり、電子メールの送受信を自動化したりできます。

運用・保守の手間がかかりません

クラウド型RPAツールはプロバイダーのサーバーを使用するため、自動的に更新され、いつでも最新の状態に保つことができます。システム障害が発生した場合でも、プロバイダーが対応しますので、専門知識のあるスタッフがいなくても安心してご利用いただけます。

他の作業と並行して実施できます

多くのデスクトップRPAツールは、PCにインストールすると他のタスクには使用できませんが、ブラウザーを開くだけで使用できるクラウドベースのRPAツールは、他のタスクと並行して使用できます。

デメリット

クラウド型RPAツールの欠点の1つは、クラウドで使用されていない内部システム、パソコン内のアプリケーション、ファイル操作などに使用できないことです。
さらに、ベンダーのサーバーを使用しているため、セキュリティ上の懸念が残っています。一部の製品はISO27001認証を受けており、PCI DSSなどの規格をクリアしているため、組織のセキュリティポリシーに準じた製品を選択する必要があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
「デスクトップ型・サーバー型・クラウド型の違い」を紹介させていただきました。
RPAツールを選択する際には、導入後の活用イメージを具体的に把握し、「デスクトップ型」「サーバー型」「クラウド型」から自社に最適な製品を選択しましょう。
弊社では様々なRPA導入サービスを展開しております。
お客様に合わせてカスタマイズも可能ですので、ぜひお問い合わせください。